皆さんも1度はカマキリの卵を見たことがあることでしょう。茶褐色の独特な質感をした卵はひと目でカマキリのものだと見分けが付きますよね。
日本には色々な種類のカマキリが生息していますが、孵化(ふか)する時期はどのカマキリも基本的に同時期です。今回は、そんなカマキリの卵について動画と共に見ていきましょう。
カマキリの卵の見分け方についてはこちらで紹介しています。併せて参考にしてください。
カマキリの卵の孵化時期はいつ?
カマキリの卵嚢は秋の10月~11月に産卵され、雨や風、雪にさらされながらも中の卵を守ってくれています。そんな卵の中から赤ちゃんカマキリが産まれてくるのはいつ頃なのでしょうか?
【卵嚢(らんのう)とは】
卵を包み込んでいる硬い泡の塊。カマキリの卵嚢は衝撃や水分に強く、風や雨、雪、外敵などから中の卵を守っている。卵嚢自体が卵だと思っている人が多いが実際には卵嚢の中に卵が産み付けられている。卵鞘(らんしょう)と呼ばれることもある。
一般的にカマキリが卵から孵化するのは春の4月~5月です。ひとつの卵嚢に約200個ほどの卵が産め付けられていますが、一斉に孵化することも時間をあけて孵化することもあります。
孵化したばかりの赤ちゃんカマキリは前幼虫(ぜんようちゅう)と呼ばれ、幼虫のひとつ前の状態です。そして、孵化してからすぐに表面の薄い皮を破って幼虫となります。
ぞろぞろと卵から出てくる孵化の様子は、虫嫌いな人で無くとも少し気持ち悪いかもしれません。
よく見ると、薄い皮を脱ぎ捨てた段階で既にカマキリの姿をしていることに驚かれる方もいるかもしれませんね。この赤ちゃんカマキリがどうやって大人(成虫)になっていくのか、詳しくはこちらで紹介しています。
カマキリの卵が孵化しない!これって空?
カマキリを赤ちゃんから育てたい。観察したい。と言う人の中には、卵を持ち帰り今か今かと孵化を待っている人がいるかもしれませんね。
ですが、自然にある卵の中には既に孵化が終わっており、中身が空の卵も多く残っています。もしも、持ち帰った卵が孵化が終わっている卵だった場合、いくら待っても赤ちゃんカマキリは産まれてきません。
それでは、カマキリの卵を割る以外の方法で、卵嚢の中に卵が入っているか見分ける方法はあるのでしょうか?
カマキリの卵が孵化しない!見分け方はある?
先に結論からお伝えすると、卵嚢の中に卵が残っているのか見分ける方法はありません。
しかし、ある程度の判断材料にはなるであろう見分け方であれば存在します。カマキリの卵嚢を割らずに卵が入っているかを確認するには、こちらを注意して確認してみましょう。
【卵嚢の卵の有無を調べる方法】
- 色褪せがないか
→他の卵嚢と比較して色褪せがある場合、既に孵化して時間が経った卵嚢かもしれません。色をよく確認してみましょう。
- イタミがないか
→カマキリの卵嚢は中の卵を守るために頑丈にできています。しかし、いくら頑丈とは言え時間の経過には勝てません。大きなヒビが入っていたり、本来の卵嚢の形を保っていない場合には、孵化から時間が経過して傷んでいる可能性があります。
- 6月~9月に見付けた卵ではないか
→基本的にカマキリは4月~5月に産まれ、10月~11月に産卵します。つまり、その間の時期に見付けた卵であれば、既に孵化が終わってしまった卵である可能性が高いです。
見付けた卵が既に孵化したものかを見分けたい場合には、こちらのポイントを注意深く見てみましょう。確実に見分ける方法を紹介できず申し訳ありませんが、こちらを見ることである程度の推測をすることが可能です。
ちなみに、産まれてきたカマキリには緑色型と褐色型(茶色)が存在しますが、その色の違いは何かご存知でしょうか?詳しくはこちらで紹介しているので併せて参考にしてください。
カマキリの卵を割ると中身はどうなっている?
カマキリの卵(正しくは卵嚢)の中身はどうなっているのでしょうか?「断面を見たいけど自分で切るのは・・・」と言う方はこちらの動画で確認してみましょう。
動画のタイトルには「孵化しなかったカマキリの卵を~」とありますが、断面にはカマキリの赤ちゃんらしきものが映っています。何が原因で孵化しなかったのか分かりませんが、なんだか可愛そうですね。
動画では確認が難しいですが、卵嚢の中のカマキリの卵は、卵嚢が産み付けられた面に対して水平に埋まっていることが一般的です。もしも皆さんもカマキリの卵嚢を割る機会があれば、動画とは違う縦方向に切ってみると良いでしょう。
無事に卵から孵ったカマキリの見分け方はこちらで紹介しています。種類の見分け方を知って、よりカマキリに詳しくなりましょう!
カマキリの卵は食べることができる?
カマキリの卵は人間が食べることも出来なくはないようで、実際に漢方薬の原料にもされているのだとか。そして、中には非処理のカマキリの卵(卵嚢)を事故で口にしてしまった方の報告も挙がっていますが、健康面で被害はなかったとのこと。
虫は低脂肪で高タンパク、栄養面も良いと言われますし、カマキリの卵は実際に漢方にも使われているらしい。もしかすると未来の非常食としてカマキリの卵が食卓に並ぶ日が来る・・・かもしれませんね。
カマキリをペットとして飼育されたい方は、こちらで世界のカマキリを紹介していますので色々なカマキリを見てみましょう!普通のカマキリも良いですが、世界には派手なカラーや変わった容姿のカマキリがたくさんいるので、見ているだけでも面白いですよ!
また、飼育には餌も必要ですよね。実は、カマキリは人間の食べ物も食べるので飼育はそれほど難しくありません。カマキリが食べる意外な人間食も併せて見てみましょう!
コメント