「お彼岸のお供え物を購入しようと思うんだけど、何がいいんだろう?」
お彼岸は春分の日と秋分の日に行われる日本の年中行事ですが、お供え物にどんなものを用意すればいいのか分からないと言う人も少なくないことでしょう。
中には家族で集まってお墓参りに行く家庭もありますので、テキトーなものを持っていくわけにもいきませんよね^^;
そこで今回はそんな人にオススメな、一般的なお彼岸のお供え物を8つご紹介させていただこうかと思います!
参考記事>お彼岸はいつからいつまで?お供え金額の相場やおはぎを飾る理由は?
お彼岸のお供え物オススメ8選!一般的な贈り物は?
お彼岸のお供え物と言えば、真っ先におはぎやぼたもちが頭に浮かぶ方も多いと思いますが、実は他にも色々なお供え物が一般化しているんです (( ̄ー+
ちなみに、お彼岸におはぎを供える理由もキチンとありますので、そう言ったことも覚えておくと良いと思いますよ♪
参考記事>お彼岸におはぎの理由!ぼたもちとの違いやオススメのお供え物は?
お彼岸のお供え物1 お花
お彼岸のお供え物の定番と言えば、やっぱりお花です。
仏壇用のお花を束で購入しても良いですし、最近であればフラワーアレンジメントを渡すということも増えてきていますね^^
お花屋さんに行って「お彼岸に使うお花を用意してほしい」と言えば、大体3,000円~5,000円ほどで、花束でもフラワーアレンジメントでも作ってくれますよ♪
参考記事>お墓参りの花でこれはタブー!お供え花の選び方とオススメの種類は?
お彼岸のお供え物2 お金
仏前にお金を包んでお供えしている光景を見たことがある方も多いと思います。
お彼岸の時期はどうしてもお供え物がたくさん集まりますので、「供養に使ってください」と現金を包んでお供えすることも大切な思いやりです。
特に、親戚がたくさん集まるご家系であれば、食べきれないほどの食べ物をいただくことも珍しくありませんので、返ってお金の方が喜ばれることでしょう^^;
ただ、お金は故人に対してではなく、故人の家族に対しての気持ちになりがちですので、故人をしっかりと思いやる気持ちも忘れないことが大切です。
参考記事>お彼岸のお供え金額の相場はいくら?のし紙の選び方や書き方は?
お彼岸のお供え物3 果物
お彼岸のお供え物には果物もオススメです!
お仏壇にお飾りする場合には彩りも映えますし、基本的に好き嫌いの少ない食べ物ですので、お彼岸後の消費にも困らないはず(*^-^*)
また、3月・9月のお彼岸の季節に合った旬の果物もありますので、可能であればそれらも取り入れると良いでしょう。
【3月の春分の日が旬の果物】
- いちご
- りんご
- キウイ
etc…
【9月の秋分の日が旬の果物】
- 柿
- 梨
- りんご
- イチジク
- ざくろ
- ぶどう
etc…
お彼岸のお供え物4 線香
お彼岸のお供え物としては、線香も非常に一般的な品物です。
お仏壇がある家であれば今後も継続的に消費するものですし、保存も容易ですので、お供え物としては打って付けでしょう(^-^)
最近では香り付いたお線香や、金箔をまとった高級なお線香まで、様々な種類の線香が販売されていますので、予算の範囲内で良いものを見付けられると思います。
あげる側ももらう側も負担の少ない、お彼岸のお供え物に適した贈り物と言えるでしょう!
お彼岸のお供え物5 ろうそく
お線香に火を灯すためのロウソクも、お彼岸のお供え物としては最適です。
ただ、ロウソクは線香ほど消費するものではありませんので、既にたくさん余っていると言う家庭も少なくありません。
ですので、ロウソクをお供え物として贈る場合には、一般的な真っ白なロウソクではなく絵柄の入った高級感のあるロウソクを用意してあげるのが望ましいでしょうヾ(⌒▽⌒)
店舗では見掛ける機会は少ないですが、ネットだと花柄の綺麗なロウソクもたくさんありますので、数よりも質にこだわった品物を選ぶのがポイントです!
お彼岸のお供え物6 お菓子
お菓子もお彼岸のお供え物として用いられることの多い品物です。
特に、クッキーやおせんべいなどは日持ちが効き、お彼岸の時期である暑い9月でも問題なく贈れますので、人気の高いお供え物となっています(*^_^*)
お彼岸のお返しの品としても使えますし、お寺さんに持っていっても良いですね!
値段やサイズも豊富ですので、お供え物をあげる先に合わせた物を贈れるところもグッドです。
お彼岸のお供え物7 お茶菓子
お茶菓子もお彼岸のお供え物に多く用いられる品物のひとつです。
お菓子のように日持ちはしないものの、お茶菓子はお年寄りに好まれる食べ物ですので、お供え物としてお飾りした後に、集まった親戚家族で頂くことが多くなっています。
お茶菓子のお供え物としては、お饅頭やどら焼き、羊羹(ようかん)などが一般的ですが、中には高温保存ができないものも少なくありませんので、9月のお彼岸のお供えにはくれぐれもご注意ください。
お彼岸のお供え物8 故人の好きだった食べ物
故人の好きだった食べ物を、お供え物として備えてあげるのも良いでしょう!
お刺身やお肉、煮物など、故人が好んで口にしていたものをお供えすると、故人もきっと喜んでくれるはずです。
また、食べ物だけでなく、ビールや焼酎などの飲み物を併せてお供えしてもいいですね(^^)
お彼岸の仏壇へのお供え物は何? まとめ
いかがだったでしょうか?お供え物は決まりましたか?
物によっては、お墓参りの際に墓石へお供えすることもできるものもありますので、お墓参りへ行くか行かないかで、選んでも良いかと思います。
もちろん、可能な限りお彼岸の期間中に行ってあげるのが望ましいですが、お仕事などの都合で中々難しいと言う人も少なくないですよね^^;
また、お供え物にはのし紙を付けるのが法要のマナーです。
のし紙と一口に言っても様々な種類があり、書き方も色々とありますので、間違わないように注意が必要です!
コメント