PR

お盆に食べる料理の定番9選!地域によって食べ物が違うって本当?

「お盆休みに食べる料理って決まってるの?地域によっても違いがあるって本当?」

 

お盆期間は実家に帰省して、家族全員で過ごすと言う方も少なくないことでしょう。

 

そんな時に必ず迷うのが、「何を食べるのか?」と言うことですよね。

 

特に、昼食・夕食に関してはテキトーな物は作れませんし、お盆期間に食べることで御利益のある食べ物もあるかもしれません。

 

今回はそんな、お盆期間に全国で食べられている定番の料理9選をご紹介していきたいと思います。

知っておきたいお盆の常識

お盆に食べる料理の定番9選!

それでは早速、お盆に食べる定番料理9個を見ていきましょう!

 

中には意味があって食べられている物もありますので、そういった食べ物に関してはそれらの意味についてもご紹介していきたいと思います\(^o^)/

お盆料理の定番1 おはぎ

地域によってはご先祖様への供物としておはぎをお供えし、そのままお下げしたおはぎを頂くと言うご家庭も少なくないことでしょう。

 

実は、お盆におはぎを用意することには意味があり、魔除けと五穀豊穣の効果があると昔から信じられています。

 

お盆の時期にスーパーで見掛ける機会も増えるでしょうし、甘い物はおじいちゃん・おばあちゃんが特に好む食べ物ですので、「お盆と言えばおはぎ!」と言うご家庭もたくさんあることと思います。

参考記事>お盆におはぎをお供えする理由・由来は何?ぼたもちとの違いって?

お盆料理の定番2 おせち

お盆料理の定番と言えば、おせちが真っ先に思い浮かぶ方も少なくないのではないでしょうか?

 

実は、私の家も毎年おせちを食べることが通例化しており、家族で何を食べるか相談することも無くおせちを食べてお酒を楽しむことが当たり前となっています。

 

一般的には、おせちはお正月に食べると言う印象がありますが、付き合いのある料亭があるご家庭だと、お正月・お盆の時期におせちの予約確認の電話が入ることも珍しくありません。

 

また、最近では大手スーパーのイオンが「夏おせち」として帰省向けオードブルの販売を始めましたので、お盆休みにおせちを食べるご家庭も更に増加することと思います。

お盆料理の定番3 そうめん

7月・8月の夏のお盆時期は非常に暑いですので、家族全員でそうめんを食べると言うご家庭も少なくないことでしょう。

 

お住まいの地域によっては、お盆時期に流しそうめんをしてご近所の皆さんでいただくと言うところもあるそうです。

 

そんなそうめんには、実は色々な意味があると言われており、

  • そうめんのように幸せが細く長く続く
     
  • ご先祖様が供物へあの世へ持って帰る際の手綱

などなど、たくさんの説が解説されています。

 

そうめんは七夕の食べ物としても有名ですので、夏の時期は欠かさずに家にストックしておいても良いですね。

参考記事>お盆のそうめんのお供え物の意味5選!理由や由来は何?

お盆料理の定番4 天ぷら

お盆に天ぷらとは聞いたことが無い人も多いと思いますが、実は中部地方を中心に天ぷらを食べる風習が広がっています。

 

特に、長野県ではお盆に天ぷらを食べることが当たり前で、地元の人はほぼ100%お盆は天ぷらなんだとか。

 

また、スーパーの惣菜コーナーなどでも、お盆時期になるとエビ・イカ・ナス・カボチャ・シシトウなどがセットになった天ぷらが並び、その横には天ぷら饅頭と言う鉄板メニューも登場します。

天ぷら饅頭の写真

私も偶然つい先日、泊まったホテルで提供されていたので食べてみたのですが、揚げ饅頭とも違う独特な美味しさがありました。

 

中部地方へ行く機会があれば是非食べてみてください!(お盆期間じゃなくても販売されているところはあります)

お盆料理の定番5 精進料理

最近のご家庭では減ってきているかもしれませんが、お盆料理には毎年精進料理を食べると言うご家庭もまだまだ少なくありません。

 

精進料理とは肉や魚を使わずに、豆や野菜、海藻、果物を主として作られたお料理のことですが、仏教の教えである五戒(生き物の殺生が禁じること)の考えからきた食べ物です。

 

ちなみに、盆棚の供物としてお供えしたお下がりを頂くのではなく、ご先祖さまと同じ食べ物を同じ空間で食べるために人数分+盆棚用の数を作ることが一般的です。

お盆料理の定番6 赤飯

知らない人からすると信じられないかもしれませんが、お盆時期にお赤飯を食べる地域も少なからず存在します。

 

具体的には北海道や宮城県、秋田県、山形県などの東北地域で見られることが多くなっており、昔は小豆は貴重な食べ物であったことから、それをご先祖様にも召し上がって頂くと言う考えがあるそうです。

 

また、先にお伝えしたおはぎと同様の小豆を使っていることから、魔除けや五穀豊穣の効果もあると信じられています。

お盆料理の定番7 BBQ

お盆の季節には家族や親戚が全員で集まって、庭先でBBQを楽しむと言うご家庭も少なくありません。

 

中には、「お盆時期にBBQなんて不謹慎だ!」と言う人も居るかもしれませんが、きちんとお線香をあげて祖霊をしのびながらバーベキューを楽しめば、ご先祖様も喜んでくれることでしょう。

 

ただ、家族内では良くてもご近所様は不愉快に思うかもしれませんので、そのあたりは注意が必要ですね。

お盆料理の定番8 お寿司

お盆休みには子供から大人まで人気の、お寿司を食べると言うご家庭も少なくないことでしょう。

 

お年寄りの方も胃もたれせずに食べられますし、自分の好きな量・好きな物だけを食べることができるので、大勢の人が集まる場にはもってこいのお料理ですよね。

 

先にご紹介した天ぷらとも食べ合わせが良いので、天ぷらとセットで用意するのもオススメです。

お盆料理の定番9 うなぎ

意外と知られていませんが、お盆の時期にうなぎを食べると言う地域も珍しくありません。

 

私はもともと大阪育ちなのですが、梅田の地下街、所謂デパ地下へお盆時期に行ってみると、鮮魚コーナーにはうなぎの山があったのを今でも覚えています。

 

うなぎの蒲焼はもちろんのこと、うまき・うざく・白焼きなど、うなぎ中心のメニューがたくさん展開されていましたね。

 

ただ、お盆時期に大阪でうなぎが好んで食べられていると言うことではありませんので、あくまで個々の家庭での文化や風習があるのかもしれません。

お盆に食べる料理は地域によって違うの?

ここまでお読みいただいた方はお分かりの通り、

  • お盆に食べる料理は地域によって異なります!

ただ、地域によって「必ず◯◯を食べなければいけない」「◯◯は食べない」「◯◯は食べてはいけない」と言ったことはありませんので、ご家族で相談しながら食べたい物を食べると良いでしょう。

 

それでも食べ物に迷った際には、故人が好きだったお料理を中心に展開していけば問題ありません。

 

また、その他の地域の代表的なお盆料理については、このようになっています。

Point
  • 北海道:煮しめ・お赤飯
  • 宮城県:ずんだ餅・おくずかけ(共に仙台が中心)
  • 長野県:天麩羅・天麩羅饅頭
  • 京都府:あらめの煮物
  • 鹿児島県:鼻つまん団子
  • 沖縄県:酢の物・冷やしそうめん・お団子・煮付け

お盆の食べ物 まとめ

「はじめて知った!」と言うお盆料理も少なくなかったのでは無いでしょうか?

 

お供え物にはある程度のルールやマナーなどがありますが、自分たちが食べるお盆食については明確に決まっていませんので、色々なレシピに挑戦してみると良いと思います^^

 

また、お盆の時期は何かと忙しいですので、大人数の料理を簡単に出来合いの物で済ますのも致し方ありません。

 

盆棚だけはしっかりと飾り付けを行えばご先祖様に顔向けできますので、あまり無理をせずお盆を過ごしましょう。

コメント