PR

ハロウィンかぼちゃの保存方法!ジャックオーランタンを長持ちさせるコツは?

「ハロウィン用のかぼちゃがすぐダメになっちゃう!かぼちゃを長持ちさせる良い方法ってないの?」

 

ハロウィンに欠かせない飾り付けと言えば、カボチャをくり抜いて作るジャックオーランタン!

 

色鮮やかで存在感もあり、これがあるだけで如何にもハロウィンと言う雰囲気が楽しめますよね★

 

ですが、リアルさにこだわって本物のかぼちゃでジャックオーランタンを作った人は、その寿命が短いのもまた事実です。

 

今回はそんなカボチャで作ったジャックオーランタンを少しでも長持ちさせる、5つの保存方法のコツをご紹介していこうと思います(^o^)/

関連記事>ハロウィンかぼちゃの作り方!ジャックオーランタンに必要なものは?

ハロウィンかぼちゃの保存方法!

切り口の入ったかぼちゃは基本的に水分に非常に弱いので、まずは水分をなるべく避ける環境にすることが大切です。

 

以下の5つのポイントを抑えた展示スペースを確保し、なるべく長く鑑賞を楽しめる工夫をしましょう(^-^)

 

かぼちゃを長持ちさせる5つのポイント

  • なるべく水分を取り除く
  • 直射日光は避ける
  • 風通しの良い環境に飾る
  • 湿気対策を行う
  • 腐り始めたカボチャは遠ざける

それでは、長持ちさせるためのポイントをひとつひとつ見ていきましょう!

長持ちのコツ1 なるべく水分を取り除く

かぼちゃを購入してジャックオーランタンの工作を行った際、スグに蓋を被せて飾っていませんか?

 

まずは、外せるパーツは外して、風通しの良い日陰で水分を飛ばしてあげる必要があります!

 

こうすることで、そこから発生するカビなどの腐食を防止でき、結果的にカボチャの息が長くなりますヾ(⌒▽⌒)

ジャックランタンを乾燥させている様子

完成したジャックオーランタンを早く飾りたい気持ちも分かりますが、カボチャを顔の形にくり抜いた後は飾り付けをする前に、半日程度風通しの良い日陰で乾燥させると良いでしょう★

長持ちのコツ2 直射日光は避ける

ジャックオーランタンを直射日光の当たる庭先などに飾っていませんか?

 

日光が当たることで乾燥が促されることはメリットのひとつですが、直射日光に長時間当たり続けるとせっかくのかぼちゃの色合いが薄くなってしまいます!

 

真っ白になって見るに耐えない姿になったから処分すると言うのも可愛そうですので、なるべく日光が当たらない環境に飾ってあげると良いでしょう★

直射日光で変色したジャックランタン

ただ、敢えてかぼちゃの色抜け感を楽しみたいと言う人も少なくありませんので、色合いの変化が気にならない方であれば、直射日光があたる環境でも問題ないでしょう^^

長持ちのコツ3 風通しの良い環境に飾る

ジャックオーランタンを湿気が溜まりやすいキッチンなどに飾っていませんか?

 

先にもお伝えした通り、切り口の入れているカボチャは水分によって腐食スピードが速まりますので、なるべく湿度の低い、湿気が溜まりにくい環境に飾ってあげる必要があります!

 

ジャックオーランタンがスグにダメになると言う人の多くが、この置き場所の誤りが原因と言うことが多いですので、いま一度風通しの良い環境に飾られているか確認してみると良いでしょう★

長持ちのコツ4 湿気対策を行う

ジャックオーランタンの周りに加湿器があったり、庭先の濡れた土草の上にそのまま飾っていませんか?

 

近くに水分が余分にある環境や、かぼちゃ本体に水分が触れている環境だと、腐食スピードが早まっていまいます!

 

家の中に飾る際には湿度のなるべく低そうな場所へ、庭先に飾る場合には乾いた布の上に置くなど、水分をなるべく遠ざけるようにすると良いでしょう★

庭先のハロウィンの風景

写真のようにジャックオーランタンでガーデンニングを彩るのもとってもキレイですが、雨の日に室内に入れることも忘れないように注意が必要です^^;

長持ちのコツ5 腐り始めたカボチャは遠ざける

複数の準備したジャックオーランタンを一箇所に集めて飾っていませんか?

 

風通しが確保されているのであれば集合させて飾るのも問題ありませんが、もしもその中のかぼちゃが腐り始めたら注意が必要です!

 

カビやその他の病気は他のカボチャにも伝染しますので、正常だったカボチャを腐らせる原因になるかも知れません。

腐ってしまったジャックランタン

正直腐ってシナシナになりつつあるジャックオーランタンは個人的に好みではありますが(笑)、衛生的にも良くありませんので発見次第処分するようにしましょう★

関連記事>ハロウィンのかぼちゃの処分方法4選!捨て方に困っている人はコレ!

ハロウィンのかぼちゃを長持ちさせるオススメの飾り方は?

以上のポイントを抑えて飾ったとしても、くり抜いてしまっているカボチャの命は長く持って1週間程度です(ノ_・。)

 

ハロウィンは毎年10月31日が当日となりますが、10月始め頃から飾り付けを始めるお家も少なくないことでしょう。

ハロウィンはいつからいつまで?飾り付けや料理、ゲームの準備は?
「ハロウィンの飾り付けっていつからいつまで飾るの?日にちは明確に決まってる?」 10月と言えば、今や日本でも一般的になったハロウィンの時期ですが、一体いつから飾り付けなどを行えばいいのか分からない人も少なくないことでしょう。 雑貨屋さんなど...

 

ですが、それだとどんなに頑張っても1玉のカボチャでハロウィン期間を乗り切るのは難しいですよね・・・。

 

だからと言って、ハロウィンかぼちゃを何個も買っていてはお財布も結構ダメージを受けてしまいます。(ハロウィン用かぼちゃって高いよね)

ハロウィンのかぼちゃの種類は何?作り方や処分方法、由来とは?
「ハロウィンにかぼちゃの飾り付けを行いたいんだけど、あれって何と言う名前のかぼちゃなの?」 ハロウィンと言えば、かぼちゃの飾り付けは外せませんよね! ですが、あのかぼちゃは何と言う種類のかぼちゃが使われているか、ご存じ無い方も多いのではない...

 

そこでオススメな方法が、

  • 10月前半はステッカーやマジック加工!
     
  • 10月後半になってから顔をくり抜く!

と言う飾り方です。・゚+ *.。゚+(o’∀’o)+..。* ・+゚

 

これなら、余裕でハロウィン期間はカボチャが持ちますので、最後まで1玉で乗り切ることが可能です!

 

カボチャに切り込みさえ入れなければ、かぼちゃは収穫後1ヶ月~2ヶ月は持ちますので、10月前半は切り込みを入れずに100均などで売っているステッカーで飾るか、マジックでお絵かきして飾ると良いでしょう★

ステッカーでアレンジしたジャックランタン

このやり方なら、お金も節約できて、違う顔のジャックランタンを2度楽しめますので、正に良いことづくしでしょ~( ̄^ ̄)エッヘン

 

我が家は毎年この方法を取り入れていますので、是非皆さんも試してみてくださーい♪

ジャックオーランタン保存方法のコツ まとめ

いかがだったでしょうか?

 

本当にちょっとしたことなんですが、そのちょっとしたことで最後までジャックオーランタンが楽しめるかどうかが左右されます(`・ω・´)

 

ハロウィン当日になる頃にはしわくちゃに・・・」なんて自体も避けられますので、ぜひぜひご紹介した方法を実践しただければと思います^^

 

当ブログでは、この他にもハロウィンを楽しむ内容を複数紹介しています!

ハロウィンの飾り付け例24選!玄関やお庭、お部屋のアイディア集★
「お家にハロウィンの飾り付けを行いたいんだけど、どんな風にすればオシャレになる?」 今やハロウィンは日本でも一般的なイベントとなり、お家で仮装パーティーを開くところも多くなってきましたね(*^_^*) 私も子供会に参加している関係で毎年ハロ...
日本のハロウィンがおかしい理由5選!文化の勘違いに海外の反応は?
秋のイベントと言えば、今や日本でも一般的となったハロウィンが真っ先に挙げられますよね。 仮装パーティーやハロウィン料理、みんなで行うゲームなど、ハロウィンには楽しいことが盛り沢山です♪ しかし、そんな日本のハロウィンがおかしいと思う人も一定...

コメント