ドコモ系列の格安SIM9社を徹底比較!元販売員のおすすめはココ!

「ずっとドコモを使っているものの、月額料金が高いから格安SIMに乗り換えを検討中!」

 

と言う人も少なくないことでしょう。

 

ドコモは国内で最もシェアを持っているキャリアですが、格安SIMと比較するとどうしても月額料金は高くなってしまいます。

 

毎月のスマホ代が少しでも安くなれば生活にも金銭的な余裕が生まれてきますので、この機会にシッカリとスマホを見直さないと、あなたは間違いなく損をすることでしょう

 

今回はそんな格安SIMの中でも特に人気の高い9社を集めて、元販売員の私が徹底的に比較していきたいと思います

 

ドコモユーザーに本当におすすめな格安SIM会社はどこなのか?

 

しっかりとした根拠とともにご紹介しますので、是非最後までお付き合いください。

ドコモ系列の格安SIMを徹底比較!人気の9社の違いは?

今回は格安SIMを契約する上で最も気になるであろう、【月額料金通信速度】を主要な9社で比較していきたいと思います。

 

契約後に「あっちにしておけば・・・」と後悔しても後の祭りですので、格安SIMのメリットを最大限享受できる会社を品定めしていきましょう!

 

ちなみに、格安SIMへの切り替え方法がイマイチ分かっていないという人は、先に『格安SIMに乗り換える手順を元販売員が全て解説!』をお読みください!

格安SIMに乗り換える手順を元販売員が全て解説!失敗しないMNP方法はコレ!
「格安SIMへの乗り換えを検討しているものの、何から手を付けて良いのかわからない!」みなさんの中にも、このような悩みを持っている人が少なくないのではないでしょうか。月額料金を安くしたいものの、サポートが充実していない格安SIMを契約していい...

ドコモの格安SIMの料金比較!

結論から先にお伝えすると、基本的にどの格安SIMに乗り換えても、そのままドコモで使い続けるよりもグッと安い維持費でスマホを持つことができます!

 

金額にすると、なんと!1台あたり月に数千円も差が出ることはザラにあり、どうして今まで格安SIMに乗り換えていなかったのか不思議なくらいでしょう。

 

ですが、そんな全体的に安い格安SIMの中でも、【高い・安い】というものがありますので、詳しくご紹介していきたいと思います。

 

なお、格安SIMには通話機能が付いた【音声通話対応プラン】と、通話機能が付かない【データ通信専用プラン】がありますので、それぞれの料金比較を見てみましょう!

  • 音声通話対応プラン
    ⇒電話を使うスマホで契約するプラン(iPhone・Androidスマホなど)
     
  • データ通信専用プラン
    ⇒通話機能がないタブレットで契約するプラン(iPad・Androidタブなど)

音声通話対応プランの料金比較結果!

円/税別3GB5GB6GB7GB10GB12GB20GB30GB
イオン1,9803,2804,6806,080
OCN1,8002,1503,0004,8506,750
IIJmio1,6002,2203,260基本料
+3,100
基本料
+5,000
BIGLOBE1,6002,1503,4005,2007,450
楽天1,6002,1502,9604,7506,150
LINE1,6902,2202,8803,220
NifMo1,6002,300
NURO2,200
mineo1,6002,2803,2204,6806,600

(表サイズの問題で一部プランを割愛しています)

このように、契約するデータ容量が大きくなるほど各社で差が開いてきます。

 

低容量~大容量のプランまで最安値が多いのはイオンモバイルとなっていますので、料金面で言えばイオンモバイルが強いと言えるでしょう!

 

そんなイオンモバイルでおすすめのプランは6GBで、なんと唯一2,000円を切る価格となっています!

 

仮に家族4人がそれぞれスマホを持ったとしても8,000円/月で足りる計算ですので、いかにイオンモバイルが安いか分かりますよね。

 

浮いたお金を家のローンや車の支払いに充てれば将来的にも楽な生活ができますので、格安SIMの強みである【月額料金が安い】というメリットを最大限活かしたい人はイオンモバイルで決まりでしょう!

\イオンモバイルはこちら/

データ専用プランの料金比較結果!

円/税別3GB5GB6GB7GB10GB12GB20GB30GB
イオン1,4802,6803,9805,380
OCN1,1001,4502,3004,1506,050
IIJmio9001,5202,560基本料
+3,100
基本料
+5,000
BIGLOBE9001,4502,7004,5006,750
楽天9001,4502,2604,0505,450
LINE1,1101,6402,3002,640
NifMo9001,600
NURO1,500
mineo9001,5802,5203,9805,900

(表サイズの問題で一部プランを割愛しています)

【データ専用プラン】は各社ともに最安値がバラけていますので、自分の使いたい容量を安い金額で提供している格安SIMを探すと良いでしょう

 

金額だけで決めるのは早計ですが、逆に最も重視するところも金額ですので、格安SIMを決める上での大切な判断材料となるはずです。

ドコモの格安SIMの通信速度比較!

次に、通信速度の比較結果を見ていきましょう!

 

各社のHPで最高速度は表示されているものの、それらはあくまで理論値ですので、今回は実際に私が計測したスピードテスト結果をご紹介したいと思います。

通信速度ランキング!(下り)

  • 1位 NUROモバイル:8.23Mbps
  • 2位 OCNモバイル:7.05Mbps
  • 3位 イオンモバイル:6.98Mbps

今回は大阪駅の地下で計測しましたので、地上だともう少し速いスピードが出るかと思います。

 

ただ、地下であったとしても全てのSIMで1Mbps以上のスピードは出ていますので、どの格安SIMを選んだとしても問題なくインターネットが行える速度だと言えます。(1Mbpsの通信速度でYoutube動画が視聴可能)

 

そんな中でも郡を抜いて早かったのが、NUROモバイル!

 

通勤時間帯にこれだけの通信速度が出れば、ネットを使っていてイライラする事もないでしょう。

 

ただし、これは周りの環境や時間帯によって変化するものですので、あくまで1つの目安としてお考えいただければと思います。

ドコモの格安SIMのおすすめランキングTOP2!

ここまでドコモで使える主要な9社の格安SIMを比較してきましたが、ここからは【元販売員の私がオススメするTOP2の格安SIM】をご紹介したいと思います。

 

とは言っても、先の内容から既に予想通りの結果となっているかと思いますが、【まだ申込先に迷っている人】にとっては、これを読めばどこと契約すれば良いのか自分の中で明確になるはずです

1位 初心者に安心なサポート万全のイオンモバイル!

既にお伝えしたとおり、料金面に強みのあるイオンモバイルですが、実はもっとオススメできるポイントがあるんです!

 

それは、これから初めて格安SIMを使う人にはとっても嬉しい内容で、他のどの格安SIM会社よりも契約後のサポート体制が整っているということです!

 

買った後によくある

  • 「ギガ数が足りなくなったからプラン変更したい!」
  • 「家族も追加で持ちたいんだけど、その場合の料金は?」
  • 「こういう場合ってどうなるの?」

と言ったお悩みも、他の格安SIMであれば窓口がないのでWebで自分で調べたり、なかなか繋がらない電話をかけて機械的なオペレーターに聞くしかありませんよね。

 

ですが、イオンモバイルであれば全国のイオンモールの店頭で、スタッフがきちんと対応してくれるんです

 

「格安SIMはサポート体制がないから・・・」という理由で足踏みしていた人も、これなら安心して乗り換えることができますよね!

 

いままでドコモショップで行っていたことをイオンで行うだけですので、利便性も何も変わりません。

 

むしろ、待ち時間に買い物ができるので、イライラしながら番号が呼ばれるのを待つ必要もありませんね。

 

格安SIMは申し込み時よりも買った後に困ることのほうが多いので、少しでも不安がある方はイオンモバイルを選んでおいて損はありません!

 

料金も最安値でプランが豊富ですので、きっとあなたに合ったものがあるはず!(プラン変更もいつでも店頭で可能ですよ)

(税別)音声プランデータプラン
500MB他社最安1,130円
1GB他社最安1,280円480円
2GB他社最安1,380円780円
4GB他社最安1,580円980円
6GB他社最安1,980円1,480円
8GB2,680円1,980円
12GB3,280円2,680円
20GB他社最安4,680円他社最安3,980円
30GB他社最安6,080円他社最安5,380円
40GB他社最安7,980円他社最安7,480円
50GB他社最安10,800円他社最安10,300円

 

契約後に「あれが分からない、これが分からない」と困りたくない人は、イオンモバイルで決まりです!

\イオンモバイルの申し込みはコチラ/

2位 スピード最速のNUROモバイル!

次にオススメしたいのが、今回比較した中で最速のNUROモバイルです!

 

「手厚いサポートがないと不安」という人にはオススメできませんが、既に格安SIMに関する知識もシッカリとあり、自分でほとんどのことを解決できる人ならNUROモバイルがオススメです!

 

7GBのプランは他社比較で最安値となっていますので、最安の料金で最速のスピードを使えると考えると、かなり良い選択ですよね!

 

料金プランは4パターンしかありませんが、一般ユーザーであれば逆に少ないほうが選びやすくて良いでしょう。

(税別)音声プランデータプラン
お試しプラン(200MB)1,000円300円
Sプラン(2GB)1,400円700円
Mプラン(7GB)他社最安2,200円他社最安1,500円
Lプラン(13GB)3,400円2,700円

>>NUROモバイルの申込みはコチラ

ドコモ回線の格安SIM比較&おすすめ会社 まとめ

iPhoneを使うにしろ、Androidを使うにしろ、docomoから格安SIMに乗り換えたほうが確実に安くなります。

 

2年縛りのタイミングによっては解約金(違約金)がかかってしまうこともありますが、それを考慮したとしても充分に替える価値があると言えるでしょう。

 

「また今度」と思った人は、次に同じ機会があってもどんどんどんどん先延ばしにして、結局は毎月損をし続けることになるので、大金持ちでもない限り、速く乗り換えるのがベストな選択だと言えます。

スマホ男

スマホのグレーな使い方を教えたがる狂気のピエロ。裏技記事を読んでもらうことに喜びを覚え、読まない相手がいると顔の皮を剥いでコレクション化する。
あなたの安全のためにも今スグこの下の裏技記事を読んで機嫌をとってほしい。

iPhoneの裏技集
iPhone 裏技
誰も教えることができなかった、iPhoneの裏技的な使い方をご紹介しましょう。
Androidの裏技集
Android 裏技
誰も教えることができなかった、Androidの裏技的な使い方をご紹介しましょう。
人気No1コンテンツ

黒すぎるスマホの使い方

  • ロックを回避してスマホの中身が見れる
  • アクティベーションも回避可能
  • 危険なバグの使い方も紹介
格安SIM
携帯知恵袋

コメント