スマホやパソコンを触る人であれば、知らない人は居ないであろうYahooとGoogle。
王手検索エンジンサイトとして非常に多くのユーザーが使用していますが、実は両サイトの基本となる検索システムは同じだということをご存知でしょうか?
Googleの検索技術がYahooに
2010年にYahooがGoogleの検索技術を採用したことで、それ以降YahooとGoogleは同じ検索システムを使っています。(ソース)
SEO対策の書籍やサイトを見ても、Googleに関しての記載しか無いと言うことは往々にしてありますが、それはYahooとGoogleの検索システムが同じと言う背景があってのことなんです。
それでは、YahooとGoogleの検索結果は同じなのか?と言うと、そういう訳ではありません。
YahooとGoogle両方の検索エンジンを使用している方であれば、検索結果が微妙に異なっていると言うことに気付いた方も居るかもしれませんね。
検索結果は全て同じではない
YahooはGoogleの検索システムを導入しましたが、検索結果は全て同じと言う訳ではありません。
実は、ベースとなるシステムはGoogleの検索システムを採用しているものの、Yahooの検索結果にはYahoo独自のカスタマイズ結果も反映されています。
具体的にはYahooが運営を行っているサービスを中心に、検索結果が入れ替わることがあります。
- Yahoo!ショッピング
- ヤフオク
- Yahoo!知恵袋
- Yahoo!地図
- NAVERまとめ
などなど
それでは、「マフラー」と言う検索ワードをもとに、両者の検索結果の違いを見ていきましょう。
Yahooの検索結果
このように検索窓のすぐ下にはYahoo!ショッピングへの画像付きリンクがあったり、下へスクロール後も各ショップへのリンク、NAVERまとめなどが1ページ目に表示されています。
Googleの検索結果
Yahooでは検索窓のすぐ下にYahoo!ショッピングへのリンク記載がありましたが、Googleの場合はGoogleショッピングとなっています。
また、画面をスクロールしてもYahooでの検索結果とは異なる結果が表示されているのが分かります。
Googleでは「パーソナライズ検索」と言う個人個人に合わせた検索結果を表示する機能が存在しますので、そちらも検索順位が入れ替わる要因のひとつでしょう。
2010年以前の検索システム
2010年にYahooがGoogleの検索システムを採用したのは、先にお伝えした通りです。それでは、それより以前はどのような検索システムになっていたのでしょうか。
それは、皆さんお察しの通りYahooはYahooの独自技術、GoogleはGoogleの独自技術で検索システムを運用していました。(過去形の表現となっていますが、Googleは現在もGoogleの独自技術で運用しています。)
また、auはGoogleの検索システム、ドコモはgooの検索システムなど、王手キャリア毎に検索エンジンが別れていた時代もあります。
現在ではフィーチャーフォン(ガラケー)が衰退しつつあり、日本のスマホユーザーであればAndroidもしくはiOS(iPhone)で二極化されているのは周知のことだと思います。そのどちらのOSも検索エンジンはGoogleを採用しています。
以前はどの検索技術に合わせてSEO対策を行うのが有効か、と議論されることも多くありましたが、現状ではGoogleへの対策を行っておけば間違いないと言える時代になりました。
コメント