PR

iPhoneとAndroidの違いって何??メリット・デメリットまとめ

スマホやタブレットを選ぶ時、必ず出てくるワードの「OS」。いくつか種類はあるものの、日本であればiPhone(iOS)かAndroidから選ぶ方が大半です。

 

よく目にする言葉ですが、その違いをきちんと理解していますか?

 

今回はそんなiPhoneとAndroidでは何が違うのかについて、それぞれのメリット・デメリットと共に見ていきましょう。

 

OSの違い

iPhone(iOS)やAndroidというのはOSの総称です。

【OSとは】

  • オペレーティング・システムの略語で、デバイス本体やアプリケーションを動作させるためのソフトウェア。

今回の焦点はOSではありませんので、OSの詳しい説明は割愛させていただきますが、デバイスの動作を行うために必ず必要不可欠なものと理解してください。人間で言う神経細胞のようなものですね。

 

そのOSにはいくつかの種類があり代表的なものが、iPhoneやiPadに搭載されているiOS(アイオーエス)とXperiaやGalaxyなどに搭載されているAndroid(アンドロイド)です。

 

iOSはAppleが開発・提供を行っており、AndroidはGoogleが開発・提供を行っています。

 

iPhoneやiPadがiOSなのは理解できたが、何故ソニーやサムスンはメーカーが違うのに同じAndroidなのか、疑問に残る方が居るかもしれませんね。

 

実はAndroidと一口に言っても、全く同じものではありません。

 

こちらについても詳しく解説していると、それだけで記事が終わってしまいますので、噛み砕いて説明させていただきます。

 

記事内で後述しますが、Googleから提供されたAndroid OSは、そのままの状態で各メーカーのデバイスに搭載されるわけではなく、メーカーが自社のモデルに合うように改変して使用しています。

 

ですので、実際にはXperiaとGalaxyには名前こそ同じですが、異なるAndroid OSが搭載されているということです。

 

そして現在、日本では「iOS」と「Android」、この2つのOSが主流となりスマホ市場が成り立っています。

 

iPhoneのメリット

ここからはiPhoneのメリットについて見ていきましょう。iPhoneのメリットは裏を返せばAndroidのデメリットと言うことです。

 

あくまで双方を比べた際の相対的な比較となりますので、誤認のないようご注意下さい。

 

タイムリーなアップデート

スマートフォンを始めとしたデバイスは、利用をより便利にするためや、新たなサービスに対応するため、脅威から守るためなど、あらゆる要因により一定期間ごとにアップデートが行われます。

 

iPhoneはAndroidに比べ頻繁にアップデートが行われるため

より柔軟な対応が可能で、脅威からの攻撃にも対処が速い

と言えるでしょう。

 

例えば、OSに大きな欠陥が見つかった場合は、本来なら欠陥を改善したOSの提供がすぐに行われなければなりません。

 

しかし、AndroidはGoogleからOSの提供が行われた後、ソニーやサムスンなどの各メーカーが自社の製品に併せてOSを再度改変する必要があります。

 

デバイス毎に動作が異なるように、OSの仕様を自社端末に合うように設計する必要があるからです。

 

ですので、いくらGoogleが早く欠陥に対応したOSの提供行っても、メーカーがOSの改変を完了させなければOSの配布は行われないため、iPhoneに比べ相対的に対応が遅れると言うことです。

 

その点、AppleはOSの開発・提供ともにAppleが行い、搭載する端末「iPhone」もApple自身が販売を行っている機種ですので、iPhone用に作られた最良設計のOSを直ぐにデバイスへ適用することが可能です。

 

つまり、AndroidはiPhoneに比べ工程がひとつ多いと言うことです。この違いにより、柔軟でスピーディーな対応に差が生じます。

 

ちなみに、国内での利用ユーザーは少ないですが、Googleが開発を行うデバイスの「Nexus」シリーズであれば、Androidであってもこの限りではありません。

 

iPhoneの場合と同じようにGoogleがOSの提供後、すぐにアップデートが可能です。

 

厳重な審査のある「AppStore」

iOS端末でアプリケーションをインストールする際には「AppStore」からしかアプリのインストールが行なえません。

 

つまりこれは、Appleの審査に合格したアプリしかインストールすることが出来ないと言うことを意味します。

 

中にはアプリと一緒にウイルスが入っているファイルも多く存在しますが、iPhoneの場合にはこの問題の心配はありません。

 

より安全性を強固にするために、提供元も分からないようなアプリはダウンロードが出来ず、ユーザーのリスクを可能な限り小さくする姿勢が見受けられます。

 

Appleのお墨付きがあるアプリであれば安心して使用することが出来ますね。

 

「iCloud」での管理機能が便利

iPhoneやiPad等のデバイスでは「iCloud」というAppleが提供する、クラウドサービスを利用することが可能です。

 

この便利さは使ったことのある方にしか分からないかもしれませんが、何もしなくてもスマホ内のアドレス帳や写真、カレンダー情報などを日々サーバーに保管・管理をしてくれるサービスです。

 

わざわざ手動でサーバーに上げる作業を一定期間ごとに行う必要はありません。携帯が壊れてしまったり、無くしてしまった場合でも、このサービスによりデータは復元可能です。

 

更に新しいiPhoneに機種変更を行う際には、既にサーバーに預けてあるデータをインポートすることで、これまでのデータを引き継ぎ、同じように端末を使用することが可能です。

 

無料で使用できる容量には限りがあるものの、非常に便利なサービスです。

 

「iTunes」も活躍間違い無し

iCloudはサーバー保管でしたが「iTunes」はパソコンなどのハードウェアにデータを保管・管理するサービスです。

 

この他にもiOSデバイスに有線接続することで、音楽を転送したりアプリやOSの更新作業も行えます。

 

iCloudと保管・管理の面で異なるのは、インストールしたアプリや設定、アイコンの配置など、デバイスのほぼ全ての情報を扱えることです。

 

これにより機種変更を行い、iTunesで復元を行えば機種変更前と完全に同じ状態にすることが可能です。

 

iCloudより多少手間は掛かるものの料金は無料となっており、保管・管理できる情報も多いためオススメです。

 

iCloudとiTunesの両方を使用しているユーザーも数多く居ます。

 

アクセサリーが豊富

女性の方はここを重視されることが多いです。可愛いスマホケースやリングなどのアクセサリーの豊富さは圧倒的にiPhoneに分があります。

 

最近ではダイソーなどの100円均一ショップでも、iPhone用のケースや保護フィルムが販売されているから驚きです。

 

またAndroidであれば、1年も経てばスマホケースを始めとしたアクセサリーが店頭から姿を消す中、iPhoneであれば数年前のモデルの物も販売されていることが一般的です。

 

iPhone5と5s、SEなど発売年が異なるモデルでも流用することが出来る場合もあるため、そういった意味でも魅力は大きいです。

 

Androidのメリット

世界市場で言えばiOSのシェアは19.6%に対し、AndroidOSが市場の72%のシェアを占めています。iOSの3倍以上ですね。

 

ここからは世界中の多くの人が愛用するAndroid OSのメリットについて見ていきます。AndroidのメリットはiPhoneのデメリットとも言えます。

 

あくまで双方を比べた際の相対的な比較となりますので、誤認のないようご注意下さい。

 

カスタマイズ性が高い

iPhoneであれば先に記載した通りAppStoreからしかアプリのインストールを行うことができませんが、Androidであればそのような規制はありません。

 

ユーザーが同意さえ行えば、世界中のプログラマーが開発したツールやアプリケーションをダウンロードすることが可能です。

 

これによりiPhoneでは行えない文字のフォント変更やアイコン変更、タッチ感度などのあらゆる設定が行えるようになっており、より自由度が高いカスタマイズが可能と言えるでしょう。

 

しかし、どこからでもダウンロードが行えるリスクとして、悪意を持ったユーザーが作ったウイルス等が混入したファイルも数多く存在するため注意が必要です。

 

複数のデバイスから選択が可能

Android OSと一口に言っても、メーカーごとに様々なシリーズが存在します。

 

日本が海外市場に展開を広げるソニーのXperiaシリーズや、世界的に市場を大きく固めているサムスンのGalaxy、最近では比較的金額の安いHuawei製品も注目を集めていますね。

 

このようにAndroid OSを搭載したモデルは世界中に数え切れないほど存在します。

 

一方のiOSは、スマートフォンであれば周知の通り、iPhoneのみです。iOSを使いたいのであればiPhoneを使用するしか無いということです。

 

充電が高速

Androidのモデルは数多くあるとお伝えしましたが、その中には15分の充電で4時間や6時間使えるモデルも存在します。

 

これは近年の各社のフラッグシップモデルであれば珍しいことではありません。MotorolaのMoto X Pureに至っては15分の充電で8時間の使用が可能となっています。

 

iPhoneユーザーからすれば、なんとも羨ましい話ですね。充電性能についてはAndroidに利があると言えますが、近年では特にその差が目立ちます。

 

SDカードが使える

Androidユーザーにとっては使えることが当たり前になっているSDカードも、iOSでは根本的に物理スロットが搭載されていないため使用出来ません。

 

サードパーティが提供する別売りのデバイスを接続すれば、使用は不可能ではありませんが、その手間を掛けるのであればiTunesやiCloudを使用するでしょう。

 

クラウド管理が一般的となりつつある中、手軽に使えるSDカードでデータを管理したいというユーザーは、現在でも多く存在します。

 

デバイス間で差し替えを行うだけで、縮小されていないオリジナルデータを、同期の手間なくやりとり出来るのは大きな魅力です。

 

クラウド管理が進む中、使用するしないは個人個人の考え方次第ですが
「あるけど使わない」
「無いから使えない」
では同じ”使わない”でも意味が大きく異なりますね。

 

まとめ

見ていただいてお分かりのように、それぞれ一長一短があります。ですので、絶対的にどちらにするべきだ。とお勧めはできません。

 

これだけ数多くのモデルが存在するため、個人個人に合ったデバイスを見付けることは難しくないでしょう。きっとあなたに合ったモデルは存在します。

 

iOSの場合はiPhoneという選択肢しか無いものの、その中にもiPhone8やiPhoneXなどモデルが別れています。Androidに比べれば極端に少なくなってしまうものの、モデル選択が行なえない訳ではありません。

 

それぞれのOSの違いを充分に理解し、自分にあったベストなデバイスを見付けられることを願っております。

 

【こちらの記事も人気です】

【格安SIMと比較】王手キャリアで契約するメリット・デメリット
近年では格安SIM事情者が勢力を 伸ばしてきましたが、未だにauや ドコモ、ソフトバンクと言った 王手キャリアのユーザーが大多数を 占めるのは周知のことでしょう。 今回はまだまだ利用者の多い王手 キャリアで携帯電話を契約する メリット・デメ...
LINEの乗っ取り方法と手口を紹介!被害を防止するための対策とは?
ラインアプリの乗っ取り方法を紹介しています。やり方については画像を用いて分かりやすく説明しているため、ハッカーがどのような手口で侵入しているのか具体的に学んでいただけます。侵入を防ぐ対策方法についても言及しているためライン乗っ取りの全てが学べます。
【格安SIM】スマホの知識が少ない人にオススメのイオンモバイル
「月々のスマホ代は安くしたい    でも格安SIMは分からない・・・」 そんな方にオススメしたいのが、 イオンが提供する『イオンモバイル』 今回の記事では格安SIMに関する知識が 無くても使えるイオンモバイルをご紹介 させていただきます。 ...
スマホ男

スマホのグレーな使い方を教えたがる狂気のピエロ。裏技記事を読んでもらうことに喜びを覚え、読まない相手がいると顔の皮を剥いでコレクション化する。
あなたの安全のためにも今スグこの下の裏技記事を読んで機嫌をとってほしい。

iPhoneの裏技集
iPhone 裏技
誰も教えることができなかった、iPhoneの裏技的な使い方をご紹介しましょう。
Androidの裏技集
Android 裏技
誰も教えることができなかった、Androidの裏技的な使い方をご紹介しましょう。
人気No1コンテンツ

黒すぎるスマホの使い方

  • ロックを回避してスマホの中身が見れる
  • アクティベーションも回避可能
  • 危険なバグの使い方も紹介
スマホの基礎知識
携帯知恵袋

コメント