PR

スマホの処分方法!壊れたスマホの安全な捨て方は?

「いま使っているスマホを処分したいんだけど、安全な捨て方って・・・?」

 

ToDoリストやカレンダー、パスワード管理など必要な情報は全て携帯やスマートフォンに入れていると言う方も多いことでしょう。

 

デバイスを処分するにあたり、それらの情報が外に漏れてしまわないよう確実にデータを削除する必要があるとともに、安全な処分方法を知る必要があります。

 

今回は、そんな大事な情報が入ったスマートフォンの正しい処分方法をご紹介したいと思います。処分後に困らないよう、しっかりと事前に行うことも覚えておくと良いでしょう。

スマホを処分する前にデータのバックアップを

壊れたスマホのように電源自体が付かない場合には難しくなりますが、単なる画面割れなどであれば操作も可能だと思いますので、必ずPCなどへデータのバックアップをとっておきましょう。その時は不要だと感じても、後々必要になることは往々にしてあります。

 

また、もし画面が割れてスマホの操作が出来ない状況だったとしても、MicroUSBからマウスを接続すれば端末内の操作が可能になります。

 

そのまま操作を行ってクラウドにバックアップをあげてもいいですし、MicroUSBの接続端子自体が生きているのであれば直接有線でパソコンにバックアップを取るのもありですね。

捨てるスマホのリセットも忘れずに

バックアップが完了すれば、端末のリセットも行いましょう。単にアルバムの全データを削除するだけでなく、必ず本体機能からリセット(初期化)を行いましょう。

 

データを手作業で削除しただけではクッキーの情報は残ったままになってしまいますので、アカウント情報やクレジットカード番号の流出などの可能性も考えられます。

 

特にその状態のままですとラインアカウントも簡単に乗っ取れる状態になってしまっているので注意が必要です。

LINEの乗っ取り方法と手口を紹介!被害を防止するための対策とは?
ラインアプリの乗っ取り方法を紹介しています。やり方については画像を用いて分かりやすく説明しているため、ハッカーがどのような手口で侵入しているのか具体的に学んでいただけます。侵入を防ぐ対策方法についても言及しているためライン乗っ取りの全てが学べます。

スマホの買取も視野に入れてみる

スマートフォンやタブレットでない、フィーチャーフォン(ガラケー)の中古携帯であっても、高額買取を行ってくれるお店は意外に多く存在します。

 

ネットショップであれば、わざわざ店舗に出向く必要もなく、封筒や宛名ラベルなどの郵送キットも用意してくれますので、とても簡単に買取を行っていただくことが可能です。

 

長く使っている携帯だとしても思わぬ金額が付く可能性がありますので、捨てると言う選択肢の前に、売却することも視野に入れてみてください。

 

特にスマートフォンやタブレット端末であれば、より高額な買取が期待できるでしょう。当然売却を行う前には、先にお伝えした理由から必ずリセット(初期化)をお忘れなく行ってください。

 

高額買取を行ってくれる、安心安全なショップはこちらで紹介しています。

スマホ・携帯を売るならココ!高額買取のお勧めサイト9選!
スマートフォンを始めとした携帯電話を売りたいという場合、多くの方が近所のリサイクルショップや電気屋さんなどに行かれることと思います。 それもひとつの買取先ではありますが、もっと視野を広げて見ることで、より高値で販売することが可能となるかもし...

スマホの処分方法は?

可能な限り買取をおすすめしますが、端末を処分するのであれば下記の方法で処分を行うのが最も安全だと言えます。

  • キャリアのショップで処分する
  • ジョーシン電気で処分する

どちらのお店に持っていっても、適切に端末を処分するためのパンチマシンが用意されていますので、目の前で穴あけ処理を行っていただけます。

 

キャリアのショップに持っていく場合には、auならau、ドコモならドコモのショップへ行く必要はありません。端末の処分のみであれば、他のキャリアのショップでも処分は可能です。

 

また、関西圏にお住まいの方であればジョーシン電気で処分を行うことをお勧めします。

 

ジョーシン電気であれば、端末が如何なる状態であっても1台処分を行う毎に、100Pを貰うことができます。

 

付与されるのはジョーシンポイントとなりますので、ジョーシン電気での買い物に活用できる仕組みになっています。

 

僅かなポイント数ですが、同じようにキャリアで処分を行ってもリターンは一切ありませんので、買い物ついでに要らない携帯を処分するのも良いのではないでしょうか。

ゴミとしてスマホを処分する場合は?

あまりお勧めはしませんが、自分で処分する場合には下記の手順で端末を起動不可能にした上で、市町村の適切な処分方法に則り処分しましょう。

 

処分処理を行う中で、怪我をしてしまう危険性があります。必ず手袋、ゴーグルを着用しましょう。(こちらの手順で怪我が発生してしまっても当サイトは一切責任を負えません、自己責任でお願いします。)

 

また、適切に端末を破壊できていなければ、最悪の場合何者かにデータを復元されてしまう可能性もあります。可能な限りお店に持っていき処分を行いましょう。

 

自信で端末を処分するには、穴あけ錐(きり)とハンマーを使用し、端末を貫通させる必要があります。

【破壊手順】
-折りたたみ携帯-

  1. バッテリーを取り外す
     
  2. 決定ボタン、5ボタンを目印にそれぞれ2箇所を貫通させる
     

-スマートフォン-
-タブレット-

  1. バッテリーが取り外せるモデルは取り外す
     
  2. ホームボタンを目安に貫通させる

スマートフォンやタブレットの場合、割れたガラスが飛び、目に入る危険性があります。必ずゴーグルを着用してください。

 

また、処理が終わった端末で手を切る危険性もありますので、取り扱いには充分ご注意ください。

まとめ

携帯電話を長くお持ちの方の中には、5年以上同じ端末を使っていると言う人も珍しくありません。

 

それだけ長く使用していれば愛着が湧いている人も少なくないことでしょう。大きな物ではありませんので、思い出の品としてデータと共に保管することもひとつの手段だと思います。

 

処分するとなった際にも、まだ使える端末であれば売却することで別のユーザーの手に渡り、使い続けられることも可能です。

 

自身の状況に合った処分方法を選択していただければと思いますが、自分で処分をすると言う方は、くれぐれも怪我の無いようご注意ください。

スマホ男

スマホのグレーな使い方を教えたがる狂気のピエロ。裏技記事を読んでもらうことに喜びを覚え、読まない相手がいると顔の皮を剥いでコレクション化する。
あなたの安全のためにも今スグこの下の裏技記事を読んで機嫌をとってほしい。

iPhoneの裏技集
iPhone 裏技
誰も教えることができなかった、iPhoneの裏技的な使い方をご紹介しましょう。
Androidの裏技集
Android 裏技
誰も教えることができなかった、Androidの裏技的な使い方をご紹介しましょう。
人気No1コンテンツ

黒すぎるスマホの使い方

  • ロックを回避してスマホの中身が見れる
  • アクティベーションも回避可能
  • 危険なバグの使い方も紹介
スマホの基礎知識
携帯知恵袋

コメント