「iPhoneで使える便利なカレンダーアプリを教えてほしい!無料で使えるおすすめアプリは何?」
カレンダーアプリと一口に言ってもAppStoreで提供されているアプリ数は膨大で、その中から自分にあったアプリを見付けるのは至難の業だと思います。
そこで今回は、個人的にオススメしたい無料のカレンダーアプリを8つご紹介させていただきます。プリインストールされているカレンダーアプリで満足できないと言う方は、これらのアプリから検討してみましょう!
iPhoneのカレンダーアプリオススメ8選!
それでは早速、iPhoneで使える無料のカレンダーアプリを見ていきましょう!尚、こちらで紹介している全てのアプリは今現在Androidでも使用が可能となっていますので、今後Androidに移行しても使えますよ~。
ついでに、これらのアプリもインストールしておくと更に便利なiPhoneになること間違いなしです!


カレンダーアプリのおすすめ1 Lifebear
『Lifebear(ライフベアー)』は個人的に最もオススメしたい無料のカレンダーアプリで、カレンダー機能の他にタスク機能とノート機能も付いた非常に多機能なアプリケーションとなっています。
これまでカレンダーアプリとToDoリストアプリ、メモ帳アプリを使い分けていた人も、このアプリがひとつあれば全て解決です!
そして極めつけは、アプリで記帳したデータは全てサーバーでクラウド管理されていると言うところ。スマホが何らかの理由で故障しても、これならデーが消えることなく安心ですよね。クラウド管理なのでもちろんパソコンからも操作が可能ですよ~!
アプリ内で若干の広告表示はあるものの、ランキングを付けるなら間違いなく1番にオススメしたい最強のカレンダーアプリです。(月額制の有料プランだと広告表示はありませんが、無料で充分過ぎるほど使えます)
- 多機能なカレンダーアプリが欲しい人
- アプリ間の移動を減らしたい人
- PCからも利用したい人
- 万一のスマホの故障にも備えておきたい人
カレンダーアプリのおすすめ2 TimeTree
『TimeTree(タイムツリー)』は家族や恋人間で予定を共有できるアプリで、愛用者の非常に多い大人気のアプリケーションとなっています。
それぞれのユーザーがいつでも手元にあるデバイスで予定を書き込めるので、誰がどの日なら空いているのか一目瞭然です。更に、アプリ内で使えるチャット機能もあるのでいちいちラインアプリを開いて連絡する必要もありません。
そして地味に便利なのが、予定を共有しているグループの誰かが予定を変更・作成した場合には、他のメンバーに自動で通知が届くという機能。この機能のおかげで大人数で予定を共有していたとしても、メンバー全員に変更を通達する手間は必要なくなります。
また、カレンダーに使える色分けも豊富なので、視覚的にも使いやすいアプリケーションとなっています。もちろんグループで内容を共有するので、データはサーバー管理、PCからも利用が可能です!
- 複数人で予定を共有したい人
- 色分けで予定を分かりやすく管理したい人
- PCからも利用したい人
- 万一のスマホの故障にも備えておきたい人
カレンダーアプリのおすすめ3 stampカレンダー
『stampカレンダー』はスタンプで簡単に予定が作成できる、女性にオススメのアプリケーションです。
いちいち予定を書き込まなくとも、可愛らしいアイコンのスタンプをカレンダーに貼り付けるだけでその日の予定がひと目で分かります。移動時間などにサクッと予定を書き込みたい人にはとっても便利ですよね。
他にも、よく使うスタンプの並び替えや、開始曜日の切り替えなど、シンプルながらも痒いところに手が届く設定もきちんと用意されているところもグッドです!
- 予定を書き込むのが面倒な人
- 可愛いカレンダーアプリが欲しい人
- ひと目で予定を確認したい人
カレンダーアプリのおすすめ4 Google カレンダー
『グーグルカレンダー』は世界的に有名なGoogleが提供する無料のカレンダーアプリで、とってもシンプルな操作で直感的に使うことが可能です。余計な機能が付いていないので使いにくいと言うことも無いと思います。
保存したスケジュールはGoogleアカウント別に管理されていますので、スマートフォンは当然のこと、iPadなどのタブレットやPCでもスケジュールの編集が可能となっています。
そして何より、他のカレンダーアプリとのデータの共有も可能ですので、カレンダーのバックパックアプリとしても活躍するはずです。
他のアプリのようにカラフルな色分けや多様な機能があるわけではありませんが、アプリの信頼性の高さや、今後のアップデートには更に期待できると言えるでしょう。
- シンプルな操作性を求める人
- 安定したサーバーを求める人
- 他のカレンダーアプリとデータを共有して使いたい人
- PCからも利用したい人
- 万一のスマホの故障にも備えておきたい人
カレンダーアプリのおすすめ5 みんなのカレンダー
『みんなのカレンダー』はとにかくシンプルで使いやすいカレンダーアプリです。余計な機能は不要で、とにかくシンプルに使いたいと言う人には最もオススメのアプリケーションとなっています。
ひとつの画面に二ヶ月分のカレンダーが一覧表示されるので若干窮屈ではありますが、広告が一切表示されないところはグッドです!
通常のカレンダーの他にも年号早見表や十二支、日本の祝日や旧暦、六曜など、本物の手帳に載っているものは大体載っています。中には日本の祝日を後からインポートしないといけないアプリもありますが、そのあたりの問題もクリアしてくれています。
ちなみに、アプリ名は『みんなのカレンダー』となっていますが、スケジュール内容を家族や友達と共有することはできません。データも本体ストレージ保存ですので、スマホが故障時には無くなりますので、後から消えたと焦らないようにバックアップはとっておく必要があります。
- とにかくシンプルなカレンダーアプリが欲しい人
- 広告表示が無いカレンダーアプリが欲しい人
カレンダーアプリのおすすめ6 Refills Lite
『Refills Lite』はこちらの画像からも分かるように、本物の手帳がそこにあるかのように使えるカレンダーアプリです。仕事の取引先や電車の中など、他の人にスマホ画面を見られても恥ずかしくないヴィジュアルとなっています。
また、日本を含む主要な9カ国の海外の祝日・休日データが元から入っていますので、ビジネスマンにとっては非常に有り難い仕様のアプリなのではないでしょうか。
カレンダー機能の他にもやることリストのタスク管理機能も搭載されているため、カレンダーと併用して予定を片付けていくことができるでしょう。iPhoneのiOS標準リマインダー・iOS標準カレンダーにも対応しています。
- 仕事をしているサラリーマンの人
- 本物の手帳を使い慣れている人
- カッコイイカレンダーアプリが欲しい人
カレンダーアプリのおすすめ7 Yahoo!カレンダー
『Yahoo!カレンダー』は言わずと知れたヤフーが提供するカレンダーアプリで、非常に様々な情報を提供してくれる便利なアプリケーションとなっています。
その日の天気予報はもちろんのこと、その人その人に合わせたテーマに着せ替えることで、プロ野球やサッカーの試合結果を表示することも可能です。
もちろん女性や子供向けの可愛らしいサンリオキャラクターなどのテーマもあるので、自分にあったカレンダーを作ることができると思います。
他にも誕生日や記念日などのイベントに使える予定の繰り返し入力や、次の日の予定を前日に通知してくれるお知らせ機能などなど、使用するにあたって便利な機能が盛り沢山に備わっています。
- 色分けで予定を分かりやすく管理したい人
- 天気予報や試合結果もカレンダーアプリひとつで確認したい人
- 次の日の予定を通知して欲しい人
- 自分にあったデザインカレンダーが欲しい人
カレンダーアプリのおすすめ8 シフトボード
『シフトボード』はカレンダー機能にパートやアルバイトの給料自動計算機能が追加された、新しいタイプのカレンダーアプリケーションです。
アプリの提供元は求人サービスを運営するリクルートなので、働く人たちのニーズをしっかりと捉えており、シフトの入力や給料金額の自動計算を簡単に行うことが可能です。
仕事に遅刻しないためのアラート機能やバイト仲間とのシフトの共有、毎月のシフト履歴からの連続入力など、仕事を管理するために便利な機能が盛り沢山のアプリとなっています。
- パートやアルバイトをしている人
- 家計簿を付けている人
iPhoneのカレンダーアプリ無料編 まとめ
いかがだったでしょうか?気になるアプリはありましたか?
今回ご紹介したアプリケーションソフトウェアはいずれも無料となっていますので、一度ダウンロードしてみて使い勝手が悪ければ乗り換えるということも気軽に行えるところもメリットのひとつですよね。
もちろんアプリですので、キャリア(ドコモ au ソフトバンク ワイモバイル)に関わらずお使いいただけますよ~。PCも利用可能なものはWindowsやMACでも編集が出来るので更に便利に使えます!
当ブログ『携帯知恵袋』では、この他にもスマホを便利に使うための様々な内容を紹介しています。良ければ併せて参考にしてください。



コメント