PR

スマホのハッキング対策5選!被害防止の仕方や確認方法は?

スマホのハッキング被害なんて対岸の火事だと思っていませんか?

 

実は、対策が行われていないスマートフォンや各種アカウントへの侵入と言うのは、あなたが思っている以上に簡単に行うことができてしまうんです。

 

スマホには家族や友達、恋人などの大切な個人情報もたくさん入っていますので、侵入されて被害が出るのはあなただけではありません。

 

たった1度のハッキング被害で、自分のプライバシーも、周りの信用も無くしてしまわないよう、今のうちにしっかりと対策方法を知っておくと良いでしょう。

スマホのハッキング対策5選!

一般的なスマホのハッキング対策と言えば、有料のセキュリティソフトウェアを購入したり、ウイルスにかかっていないかツールで判断するなどの方法がありますが、今回はそれ以外の、自分の裁量で行える対策のやり方をご紹介したいと思います。

 

尚、ハッキングと一口に言っても『侵入・解析・改ざん』と言ったように、色々な手口があります。

 

こちらでは一通りのハッキングのやり方をご紹介していますので、事前にどんなやり方で侵入してくるのか、知っておいても損は無いでしょう↓

スマホのハッキング方法22選!やり方とツールさえ分かれば初心者でも侵入できる?対策は?
スマホをハッキングする22の方法を紹介しています。全てのやり方を画像付きで紹介していますので、詳しいやり方を学びたい人にもうってつけです。また、スマホへの侵入方法を知った上で対策方法も学んでいただけるよう網羅的にハッキング内容を載せています。

ハッキング対策1 安易にFreeWiFiに接続しない

最近では日本でもFree Wi-Fiのスポットが増えてきましたが、あれは誰でも接続できる性質上、悪意あるユーザーも入り込みやすいです。

 

例えば、近所のカフェや空港のラウンジなどにはFree Wi-Fiがありますが、複数人が同じ回線を使ってネット通信を行っている状況だと言うことはご理解いただけることでしょう。

 

もしもそこに悪意あるユーザーが潜んでいたとすると、あなたがどんなことを検索して、どんなID・パスワードでログインしているのかまで割と簡単に知ることができます。

 

Free Wi-Fiはパケット通信料を抑えられる、とっても便利な無料サービスですが、その分危険も潜んでいることを理解し、可能な限り接続しないことをオススメします。

 

  • 特に、常にWiFiの設定をオンにしている人は要注意です!

 

Free Wi-Fiの中には、パスワードを入力せずとも自動で接続してしまうスポットもあり、悪意あるユーザーは敢えて誰でも接続できる状態のスポットを設置しています。

 

知らず知らずの内に悪意あるWiFiスポットにアクセスし、そこで通信を行ったが故に、大事な情報を盗み取られることも考えられますので、できるだけ外出時はWiFiをオフにしましょう。

 

また、自宅のWiFiに第三者が入り込むことも非常に容易いですので、マックアドレスフィルタリングを設定するなどして、ハッカーが入り込まない工夫を行うことも大切です。

WiFiのパスワードをハッキングするアプリ3選!解析方法から見る対策は?
このページでは、WiFiのパスワードをハッキングするアプリをご紹介しています。 パスワード解析など黒い手法をお求めの方は、iPhoneの裏ワザ、Androidの裏ワザのページも勉強になると思います。 スマホ男 さらに黒い手法を知りたい方は、...

ハッキング対策2 見覚えのないアプリは削除する

ホーム画面やアプリ一覧に、見覚えのないアプリがある場合はスグに削除を行いましょう。

 

そのアプリが原因で遠隔操作が行われている可能性も充分にありますので、定期的にアプリのチェックをするのがオススメです。

 

ただし、何の操作も無しに勝手にアプリがインストールされると言うことはありませんので、見覚えのないアプリがあった人は、自分の知らない間に悪意あるユーザーがあなたのスマホを触った可能性が高いと言えます。

 

そう言った人は、スマホにパスコードを設定したり、なるべく肌身から話さないことが大切です。

 

特に、女性の方の場合は、遠隔操作でカメラや動画を撮影されれば、恥ずかしいプライベート写真が流出することになりますので、より一層注意したほうが良いでしょう。

iPhoneが遠隔操作されてるかも!?確認と解除、防止対策の方法は?
「なんだか最近iPhoneの挙動がオカシイような・・・。もしかして遠隔操作されてるかも!?」 普段から使い慣れているスマホに何かしらの違和感があったり、知人がやたらと自分の行動を知っていると言う場合、もしかしたらスマホが遠隔操作されているの...

ハッキング対策3 信用できない人に設定を任せない

「スマホの操作がイマイチ分からないから、全て人に設定してもらった!」と言う人は居ませんか?

 

それが家族や信頼できる人であれば問題ないのですが、会社の知り合いや、たいして仲良く無い人であれば危険です。

 

何故なら、設定を任せると言うことは、アプリのインストールも自由に行える上に、場合によってはあなたのパスコードや、アカウントID・パスワードも把握している状況になりますから、いつでもあなたの端末に接続できると言っても過言ではない状況と言えます。

 

ですので、絶対に

  • 信頼できない人には設定を任せないようにしましょう!

 

iPhone(iOS)であってもAndroidであっても、メールや写真などのデータはほとんどクラウド保存の時代ですので、あなたのID・パスワードでいつでもどこでも、それらの情報を閲覧できる権限があると思ったら怖いですよね。

 

併せて、遠隔操作系のアプリを仕込まれている可能性も考えられます。

 

遠隔操作はやり方さえ知っていれば、初心者でも簡単に行うことのできるハッキング方法ですので、実害が出る前に防ぐことが重要です。

iPhoneの遠隔操作アプリ3選!PCからカメラの操作は可能?防止対策は?
「iPhoneを遠隔操作したいんだけど、スマホやPCから操作可能なアプリってある?」 iPhoneを遠隔操作したい理由は人ぞれぞれだと思いますが、紛失や盗難時の保険と言う意味でも遠隔操作ができる状況にしておいて損はありませんよね。 今回はそ...

ハッキング対策4 怪しい添付ファイルやURLは開かない

悪用目的の釣り行為と言うのはいつの時代もあるもので、やれ1億円が当選したやら、やれ有名人女優からメールが届いているやら、今でも色々な釣り文句で危険なファイルやURLを開かせようとする手口が頻繁化しています。

 

以前はEメールにそういったものが届くことが一般的でしたが、現在ではコミュニケーションツールの主となったラインでもそういったメッセージが届きますので、怪しいメッセージのファイルやサイトへのURLリンクは絶対に踏まないように注意しましょう。

 

ラインアカウントの乗っ取りもそれほど難しくありませんので、例え友人からのメッセージであっても、普段とは何か様子が違う場合には疑ったり、電話で内容を確認することが大切です。

LINEのハッキングアプリ3選!乗っ取り方法から見る対策のやり方は?
ラインをハッキングできる3つのアプリを紹介しています。また、それぞれのアプリを使ったハッキングのやり方も分かりやすく画像つきで紹介しています。どのようにしてラインに侵入するのか?どうすれば対策できるのか?このページを見れば全て分かります。

ハッキング対策5 パスワードを統一しない

当然のことですが、パスワードもサイト毎に変更する工夫が大切です。

 

全て同一のパスワードを設定していると、1度パスワードを見破られるだけで全てのサイトに侵入可能になってしまいますからね・・・。

 

ですが、その肝心のパスワードを忘れてしまっては意味がありませんので、全てのアカウントパスワードを変更しつつ、自分なりのルールで運用すると良いと思います。

 

例えば、主となるパスワードを決めて、そこにサイト毎の頭文字を付けたパスワードにするなどすると覚えやすいでしょう。

【パスワードの設定例】

主となるパスワード:12345678
・ヤフーのパスワードの場合⇒yahoo12345678

・グーグルのパスワードの場合⇒google12345678

スマホのハッキングの確認方法は?

ここまで5つのハッキングの対策方法をご紹介してきましたが、その手口は日々進化するものですので、しっかりと対策を行っていたつもりでも、知らず知らずのうちに内部に侵入されていたと言うことは珍しくありません。

 

ですので、既にご紹介した対策と併せて、第三者が端末に侵入した際に起こる症状についても覚えておくと良いでしょう!

 

これさえ知っておけば、スマホに怪しい挙動が合った際にスグに調べることができますので、被害の拡大を最小限に留めることが可能です。

 

詳しい調べ方については、コチラで紹介しています↓

スマホがハッキングされたら起こる症状5選!確認方法や防止対策は?
スマートフォンが何者かにハッキングされたら、どのような症状が発生するかご存知でしょうか? 人によっては他人事のように軽視しているかもしれませんが、我が国、日本だけで見ても10秒に1人はサイバー攻撃によって被害が出ているのが現状です。 スマー...

スマホのハッキング被害を防止するには? まとめ

いかがだったでしょうか?

 

スマホがハッキングされているかどうかは自分で中々気付くことができず、きちんと調査を行わなければ気付くことはほとんどありません。

 

もちろん、そうして定期的にスマホをチェックすることも大切ですが、まずは侵入を許す環境を自分から作ってしまわないことが大切です。

 

これはスマートフォンにもタブレットにもPC(パソコン)にも言えることですので、覚えておくと良いでしょう。

スマホ男

スマホのグレーな使い方を教えたがる狂気のピエロ。裏技記事を読んでもらうことに喜びを覚え、読まない相手がいると顔の皮を剥いでコレクション化する。
あなたの安全のためにも今スグこの下の裏技記事を読んで機嫌をとってほしい。

iPhoneの裏技集
iPhone 裏技
誰も教えることができなかった、iPhoneの裏技的な使い方をご紹介しましょう。
Androidの裏技集
Android 裏技
誰も教えることができなかった、Androidの裏技的な使い方をご紹介しましょう。
人気No1コンテンツ

黒すぎるスマホの使い方

  • ロックを回避してスマホの中身が見れる
  • アクティベーションも回避可能
  • 危険なバグの使い方も紹介
スマホの基礎知識
携帯知恵袋

コメント